落ち葉のお掃除や草取りが大変なお墓のリフォーム工事。樹木を活かしたまま透水性土間舗装でお掃除のしやすいお墓へ、福岡市立平尾霊園
こんにちは! 福岡県一円で、お墓のお仕事をさせていただいています、平尾石材店の寺田公平です。平尾霊園にて、落ち葉のお掃除や草取りが大変なお墓のリフォーム工事をさせていただきました。透水性土間舗装でお掃除しやすくなり、クリーニングやコンクリートの補修なども行いましたので、その様子をご紹介します!
施工前後のようす
ご相談いただいた経緯とお墓のようす
平尾霊園にお墓をお持ちの方からのご相談です。お参りや管理のしやすいお墓にしたいとご希望でした。お参りの際に当店のこと知ってくださっていたそうで、お店までお越しくださいました。そのままご一緒に現地へ確認にうかがいます。
確認の際の様子です。墓地内には少し草が生えたりもしていますが、小まめにお手入れをされていて、とてもきれいにされているお墓でした。階段を登った中央に神道式のお墓があり、右手には霊碑があります。山口県産の徳山石という青御影石で作られた、立派なお墓です。
墓地内には、数本の木があります。このあたりの区画はお客様と同じように神道のお墓が多い区画で、周りにも木があるお墓が多く見られます。そのため落ち葉も多いので、お掃除が大変ということでした。
お墓本体です。建てられてから時間が経っていますが、大切にお参りされているのが分かります。ただ、お客様にはお墓本体にも気になるところがあるそうで・・・
お墓の上部です。棹石正面の彫刻と家紋部分の金箔は、経年劣化で取れてきてしまっています。家紋はほとんど取れて色がなくなっている箇所も見られます。
台石部分です。印のような石の設置面には、水垢などの汚れが付着しています。年月が経っているのでどうしても汚れは目立ってきます。日頃のお手入れではなかなか取りきれない汚れです。
お墓の周りの土間部分のコンクリートが劣化して剥がれてきています。こうした地下式納骨室の構造でコンクリートの劣化が見られる場合、「納骨室の中に水が入っているのでは・・・?」と心配される方が多いです。今回も念のため納骨室内を確認しましたが、幸い水の浸入は見られませんでした。
お墓の砂利の下は土の状態なので、雑草も生えてきます。年に何回かは草取りが必要になります。
また、墓地内にはこのような背の低い木がいくつか植えられていて、きちんとお手入れをされているのがよく分かります。ただ、その落ち葉が砂利の上に落ちると取り除くお掃除が大変ということでした。
お墓の管理に悩まれている場合、樹木を切って取り除くという方法もありますが、お客様の場合はきちんと樹木のお手入れをされていて、とても大切にされていましたので、樹木を残してお掃除や管理のしやすいお墓にする方法として、「透水性土間舗装」をご提案をしました。「透水性土間舗装」は、雨水などを下へ通すことができる、細かい砂利を固めたような仕上がりの舗装です。
草が生えないお墓にするという点では、他にもコンクリートで草止めをして砂利を敷く方法もありますが、それでは落ち葉を取り除く手間は変わりませんし、歩きにくいことも心配です。また、周りの外柵なども老朽化してきていることを考えると、費用のかかる石貼りは現実的ではありません。他にも、コンクリートの打ちっぱなしであれば草は生えませんしお掃除も楽ですが、見た目が損なわれて劣化するとヒビ割れも目立つようになります。
「透水性土間舗装」は、土と同様に雨水などを地下に通すことができるので水はけがよく、細かい砂利がしっかり固まっているので歩きやすく、見た目も自然です。今回のお客様のお墓でも、落ち葉をサッと掃いて掃除することができるので、気に入っていただけました。
透水性土間舗装に関する記事
●既存の外柵を活かした、個性が光るデザインのお墓が完成。地上式納骨室と透水性土間舗装、大野城市牛頸の福岡中央霊園にて
●墓地内の草でお困りのお客様の雑草対策工事が完了。水がたまらない浸透性樹脂舗装にて平尾霊園
●福岡市の西部霊園で砂利の間から生える雑草にお悩みのお客様より。砂利石部分の透水性土間舗装の防草工事が完了
●透水性土間舗装にて、墓地内の草が生えない工事が完了。棹石の文字色を金箔から黒色へ入れ替え、山口県産徳山石のお墓。平尾霊園にて
●墓石の修理とクリーニング、植木の伐採と防草工事、外柵修理や文字色の入れなおしなどリフォームが完成。博多区萬行寺様にて
●平尾霊園にて、お墓の土間沈下の修理と、雑草対策のための透水性土間舗装工事を行いました。植木の撤去、墓誌や花立ての傾き直し
●透水性の土間舗装で雑草対策、植木も撤去し、掃除しやすく管理しやすいお墓へ。文字の色入れと金箔の入れ直し、墓誌新設、平尾霊園にて
完成です!
工事完了です!
お墓は色入れとクリーニングですっきり明るく、墓地内も透水性土間舗装でお掃除のしやすいお墓になりました!
お墓本体です。金箔の入っていた彫刻部分は、お客様とお話した結果、将来的にメンテナンスがしやすいように黒色を入れました。はっきりと見えやすくもなります。他に、全体的なクリーニングと、土間部分のコンクリートの打ちなおし等を行いました。
お墓の水垢などの汚れもきれいにすっきりとれました。防水シリコンで目地もきれいに入れ直しています。徳山石本来の、青御影らしいきれいな模様も見えるようになりました。
昔ながらのコンクリートブロックに左官仕上げで仕上げられた外柵部分と、コンクリートの階段部分は高圧洗浄機できれいにしました。傷めないように水圧に気をつけて行いました。印の部分は大きく亀裂が入っていたので、セメントで補修をしています。
樹木のようすです。今回は大切にされている樹木を残すため、草止めの工事をしつつも土を残しておく必要があります。そのため、土を石で囲んで縁石を作りました。縁石なしでも土と透水性土間舗装の境界を作ることもできますが、高さに差がないので土が外に出てきてしまうこともありますし、こちらの方が見た目も良いです。きちんと下に根が伸びていますので、このまますくすく成長していくことができます。
後方です。ここは隙間があるのに気付いたので、モルタルで補修しました。長く時間が経つと、参道と古いコンクリートの外柵の間に隙間が開いてしまって不具合が出てきます。
お墓の土間部分は、古いコンクリートを解体・撤去してから新たにコンクリートを打ちなおして、水傾斜をつけて雨水などが溜まらないように仕上げています。後方・側面の水垢もきれいにとれていますね!
工事を終えて・・・
お墓の手前は小さなとび石が3つありましたが、サイズも小さくゆがみが見られたので、歩きにくいということで新しい大きめの踏み石をご提案しました。透水性土間舗装もあって、すっきり歩きやすいお墓になりました!
お客様には、とてもきれいになったと喜んでいただけました。もともときちんと管理されているお墓でしたが、お手入れがしやすくなってずいぶんご負担が減ったのではないかと思います。お引渡しから少し時間が経っていますが今までもいつもきれいにされていて、「こまめに来られているんだなあ~」といつも頭が下がる思いです。
今回は当店へお声かけくださりありがとうございました。お困りのことがありましたら、またいつでもお声かけください。お参りの際には、どうぞお気軽にお立ち寄りくださいね^^
お墓の修理・リフォームに関する記事
●管理の大変だったお墓を、地上式納骨室のフラットなお墓へリフォーム。既存の石と新しい石を工夫して組み合わせた素敵なお墓
●お墓の洗浄、文字彫刻の色の入れ直し、土間部分の砂利入れ等を行いました。福岡市営平尾霊園にて
●福岡市営平尾霊園にて、墓石本体を再活用し、フラットで地上納骨型のお墓へ建替えリフォーム工事を行いました。
●法名塔の傾き直し、金箔色入れ直し、外柵(縁石)の修繕が完了いたしました。福岡市営平尾霊園にて
●平尾霊園にて、棹石をカットして彫刻し直して神道式のお墓へ変更。土間部分の沈下も直し、安心してお参りできるお墓へ
●福岡市博多区の順正寺様にて、古い地下納骨型のお墓を、地上型納骨室のお墓へ建て替え。柔らかい印象の洋風墓、基礎を立ち上げてより安心に。
●水が溜まっていないか心配される地下納骨型のお墓を、地上型納骨室のお墓へ改修工事。福岡市営平尾霊園にて