福岡市立三日月霊園にて、観音扉式、高級加工を施した伝統的な和型墓石を建立
福岡県一円で墓石のお仕事をしております、平尾石材店の寺田公平です。福岡市立三日月霊園にて、観音扉式、高級加工を施した伝統的な和型墓石を建立させていただきましたので、ご紹介いたします。
完成したお墓です!
福岡市東区 市立三日月霊園 新設 中国湖南623
ご相談のきっかけ・お墓についてのご希望
ホームページをご覧になってお問い合わせいただき、福岡市営の三日月山霊園でのお墓の建立をご相談いただきました。ご希望としては、まずは予算の範囲内で建立すること、お墓の形は和型をご希望でした。お話を伺って、まずは数通りのご提案をさせていただくことになりました。
いくつかご提案した中から、最終的に決定したのがこちらの図面です。和型墓石で、納骨室は観音扉式になっています。石の量を減らすことで費用を抑えられる地上蓋式のお墓もご提案しましたが、「やっぱり便利な構造がいいね」ということで、観音扉式のお墓を選ばれました。ほかはシンプルな設計で、お墓周りは全面石貼りです。こちらでご了承いただいてお墓工事に入らせていただきました。
完成しました!
伝統的な和型墓石で、観音扉式のお墓です。お客様にとって一番「お墓らしいお墓」という昔ながらの形を目指しました。近年は、市営霊園のようなデザインを問わない墓地でお墓を建立する際、和型墓石をご希望になる方は1割くらいの印象ですが、やはり従来の「お墓らしさ」、伝統的な美しさを求める方からは根強い人気があります。この区画は三日月山霊園の旧区画で、周りには昔からのお墓も多いので、和型墓石の割合も高いです。
細部に加工を施した、伝統的な和型墓石です。棹石の頭は和型墓石の伝統的な高級加工である「香箱加工」です。周りは古くからの大きなお墓も多いですが、それに比べると少しコンパクトで石の使用量も抑え、ご希望に沿えるように設計しました。
仏石の下の上台です。「亀腹加工」といって、亀のお腹のような曲線の造形が美しい、こちらも伝統的な高級加工です。斜めになっているので、表面に水が溜まりにくいという面もあります。その下の下台も、外に向かってわずかに傾斜させる水垂加工をしています。
和型墓石に関する記事
●地下式納骨室の、伝統的な中にもデザイン性のある和型オリジナル墓石が完成。三日月山霊園にて
●地下式納骨室を地上式の観音扉式納骨室へリフォーム。雑草対策で石貼り+透水性土間舗装、お墓のクリーニングと目地入れ等が完了。ベンチも新設、平尾霊園にて
●文字をお書きになられた想いのこもった佐賀県産天山石の和型墓石が完成。踏み石部分に可愛らしい桜の彫刻、福岡市東区の三日月山霊園にて
お線香蝋燭立と花立です。扉は細かな格子柄で、和風のお墓にもになじむデザインです。扉の手前にある小さな石は、強風でも開かないようにするためのストッパーです。
中にはステンレス製の線香蝋燭立が入っています。扉を開けて蝋燭とお線香を付けてお参りし、そのまま扉を閉めても空気が中に入るのでお線香の火が最後まで燃えきります。香立の上は供物台としてもお使いいただけます。
お墓の右手に墓誌を設置しました。まだご納骨はありませんが、宮崎県からいずれお引越しされる仏様を彫刻しています。
墓誌の台座もお墓と同じく亀腹加工です。細部に統一感を持たせ、高級感も感じられます。
お墓手前は広くすべり止め加工をしています。すべり止め部分がわずかに高い凸加工になっていて水が溜まりにくく、表面はバーナー仕上げでザラザラした質感になっています。バーナー仕上げはサンドブラストよりも凹凸があり、よりすべりにくい仕様です。
後方から見たところです。ほかのお墓に比べると高さは抑えられていますが、それでも男性の背丈くらいの十分な高さがあります。お墓の側面は囲いもないのでスッキリしていて、お掃除の際も楽に出入りができてとても便利です。全面石貼りなので、ごみもほうきで掃いてサッとお手入れできるのもいいですね!
納骨室は、左右と後方の3ヵ所に換気口を設けています。空気を循環することで納骨室内に湿気が溜まりにくくなり、大切なご遺骨をカビや湿気から守ります。
お墓作りを終えて・・・
工事完了のご報告を差し上げるとお客様は直接見に行って下さって、コンパクトに設計したお墓でも「思っていたより大きかった!」と予想以上の大きさにご満足いただけました。ご予算も叶えつつ、ご希望通りのお墓にすることができて本当に良かったです!当初からご希望がはっきりしていましたので、いくつか見ていただいたお図面からさらにご希望に近付けたのが良かったのかなと思っています。このたびは弊社にご相談いただきまして、ありがとうございました。お参りされていて何かございましたら、またいつでもご連絡ください。
今回は、三日月山霊園旧区画でのお墓の建立をご紹介しました。福岡市立三日月山霊園は昭和56年に開園されてすぐに分譲が始まった旧区画と、20年ほど前に分譲された新区画があります。近年旧区画では、お墓じまいなどで返還された墓地の使用者募集が多く、新規で建立させていただく事例も増えています。弊社は三日月山霊園で、これまでに100件以上のお仕事をさせていただいてきましたので、建立をお手伝いさせていただいたお墓も今回の旧区画にはたくさんあります。ひとつひとつ懐かしく思いながら、工事をさせていただきました。
福岡市立三日月山霊園に関する記事
●三日月山霊園にて、佐賀県産天山石とインド産アーバングレーを組み合わせた、晴れやかな洋型墓石を建立!
●黒御影石の道がお墓へと続く、インド産SG2のコンパクトな洋型墓石が完成!福岡市立三日月山霊園
●福岡市立三日月山霊園にて、お墓の金箔の貼り直しと文字色入れ直し、追加彫刻等