平尾霊園にて既存の墓石を利用したお墓の作り直し(徳山石)と外柵の作り替えリフォームが完成

こんにちは! 福岡県一円で、お墓のお仕事をさせていただいています、平尾石材店の寺田公平と申します^^ 平尾霊園にて、既存の墓石を利用したお墓の作り直し(徳山石)と外柵の作り替えリフォームが完成いたしました。その時の様子をご紹介いたします!

h-ba-1011

 

平尾霊園近くにお住まいのお客様よりご相談です。平尾霊園にお墓をお持ちで、「お墓を修理したい」とお考えでした。 平尾霊園近くにある当店のことを、お参りにお越しになる度に見かけてくださっていたそうで、ずいぶん前からご存知いただいていたことがきっかけで、今回ご依頼をいただきました。

こちらが施工前のお墓です。いろいろとお話を伺うと、奥様方のお墓を受け継ぐとのことで、「墓石の家名の変更をしたい」ということでした。今後、ご主人様の家のお名前で受け継いでいくことになりますが、そう考え改めてお墓をよく確かめてみると、「花立てや下台が欠けている」「ブロックにヒビが入っている」「植木の手入れが大変」「草抜きが大変」など、いくつか気になる点が出てきたため、家名の変更に併せ、その辺りもご依頼いただくことになりました。

 

お墓の後ろ側からのお写真です。このように、砂利の隙間から雑草がたくさん生えてきて、特に夏場は草取りが大変でお困りでした。

今回、リフォームした後、こちらが正面になるようにお墓を作ることになりました。長い目で見た時に、階段を数段上がってお参りするスタイルは不安もあります。近年、平尾霊園ではこのように、お墓の正面の向きを変え、平坦でお参りしやすいスタイルのお墓にリフォームする方が増えています。

 

こちらは墓石のアップ写真です。 徳山石でできたお墓なのですが、建立から長い時間が経ち、一部欠けていたり、水垢が付着していました。こちらのお墓を利用してリフォームを行いますが、棹石部分は、今あるお名前を削り、ご主人様のお名前を彫刻するには薄くなりすぎてしまうため、棹石部分の下にある台座の部分を加工して、新たに棹石をおつくりすることになりました。また、花立てや香炉等は綺麗に磨き直して、新しいお墓でも使用することになりました。

 

お墓のリフォームが完了しました!! 正面の向きを変え、フラットなつくりでお参りがしやすくなりました。今までは墓石の台座の下に納骨する地下納骨型のお墓でしたが、新しいお墓は地上納骨型です。

 

棹石は既存のお墓の台座部分を工場にてカットし、磨き直し、加工し、家名を彫刻して、このように仕上がりました。その棹石を支える台座や納骨室は中国産の白御影石でおつくりしました。

 

花立ては既存の物をきれいに加工し直して据え付けています。以前は石に直接水を入れるための穴があいているタイプのものでしたが、今回のリフォームでステンレス製の筒が脱着できるタイプの物に変更しました。ステンレス製の筒を水場まで持っていき丸洗いすることができますので、とても清潔で、お掃除もしやすい人気のタイプです。

また、線香立てに関して、「お線香立ては家紋が入っているので新しいお墓にも使用したい」というご希望を頂いていましたので、家紋の色を綺麗に入れ直して据え付けています。風や雨でお線香がすぐに消えてしまうことを防ぐことができるよう、屋根を付けました。

 

階段を上がってお参りするタイプだったお墓をフラットに、きれいな石貼りで仕上げています。 フラットと言いつつ参道から少し高い位置につくってありますが、その理由は、お客様の区画内で左右に傾斜があるためと、雨の日などに泥が土間部分に上がってしまわないためです。

また、法名碑(墓誌)は既存のお墓の納骨室の蓋部分を使用し、おつくりしました。

 

こちらはお墓の背面部分です。(既存のお墓の場合はこちらが正面でした。) 納骨室の左右と背面に、納骨室内の湿気が溜まりにくくなるよう空気穴を取り付けています。通常、空気穴はステンレス部分がむき出しになっていることが多いですが、当店ではオリジナルの石のカバーをつけ、ステンレスの劣化を防ぐことに加え、デザイン性も上がる、一石二鳥のオススメの施工です!

出来上がったお墓を見て、「こうやって綺麗にしておくことで、お墓を継ぐ予定の娘への負担を減らすことができてホッとしています。欠けたり汚れていたお墓を使ってリフォームしていただけて、新しく建て直したように綺麗になってビックリしました。本当にありがとうございました。」とご主人様にお喜びいただき、「今まではお参りする際に、階段部分に1人しか立てるスペースがありませんでしたが、平坦になってとっても広くなりました。草も生えず、お掃除もしやすくなって嬉しいです。」と奥様にお喜びいただきました。

今回、棹石や花立て、香炉立て、法名碑(墓誌)・・・と、既存のお墓の一部を利用しておつくりしました。再利用する良さとして、「コストを抑えることができる」という一面もありますが、お客様に何よりもお喜びいただけている理由は、「大切に受け継がれてきたお墓を自分の代で絶やすことなく、歴史を受け継ぎ、次の代に残していくことができる」というところです。

お客様のご要望にお応えすることができ、当店もホッといたしました! お近くにお住まいですので、今後もお墓参りをされる際に何かお気づきの点やお困り事が出ましたら、いつでも店舗へお立ちよりください^^