福岡市西部霊園にて、縦洋型のお墓が完成しました。G654グレー御影石、 随所に細やかな加工を施した高級感あるお墓
いつもありがとうございます。平尾石材店の寺田です。今日は、福岡市営の西部霊園にて、高さのある縦洋型の素敵なお墓が完成しましたので、ご案内いたします。
完成したお墓がこちらです!
今回のお客様は、西部霊園に当選をされ、建立期限の3年が近づいてきたため、お墓を建てようとお考えでした。そこで、石材店を探そうとインターネットで検索し、 当店を見つけてくださり、ご連絡くださいました。
インターネットで探すほど、さまざまな石材店があることから、どこの石材店にするか悩まれたそうです。そんな中、数ある石材店の中で、「なるべく低コストでつくれたらいいけれど、何よりも親身になってくれる地元の石材店が良い」というお考えから、当店を選んでいただいたそうです。
お墓に関しては、明確なご希望は持たれていなかったのですが、霊園見学をしながら「こういったお墓がいい」と打ち合わせながら、お墓の設計を進めていきました。
福岡の街を一望できる西部霊園です。今回のお客様は、一般区画の4㎡の区画になります。
お客様のお持ちの区画です。当選から約2年程が経ち、たまに訪れては草取りをしながら、現在はこのような状態です。
お墓を建てるにあたって、「先祖代々の墓を建てるのですが、将来誰が管理するかわからないので、正面に名前を入れないようにしたいです」というご要望をいただきました。和型のお墓は正面に文字が入る印象が強くありますので、洋型のお墓にしようというお話になりました。打ち合わせの際、「洋型すぎるのもあまり好みではない」というお話もお聞きしましたので、和洋折衷の、すこし縦長の墓石にすることになりました。
また、当初、石の種類は中国産の「白御影石」が良いというお話でしたが、いろんなお墓を見ながら打ち合わせを行い、大きな費用の違いのない、中国産の「グレーの御影石」にしよう、ということになりました。
さあ、基礎工事が始まりました! しっかりと30㎝掘り下げます。 その後、砕石を敷きつめ、鉄筋、コンクリートを入れていきます。
鉄筋を配し、丈夫な基礎を打ちます。 お写真手前の2本のパイプは、水抜き用の穴になります。万が一お墓の中に水が入ってしまった際にも、この水抜き穴から水が抜ける仕組みになります。
こちらのお写真は、お墓の根石(一番下の土台部分)を写したものです。この部分がズレてしまうと、その上に建つ全ての部分もズレてしまいますので、地震に強く、錆びない、実績のあるステンレス製のL字金具でしっかりと固定します。
こちらは納骨室の上に、墓石の土台部分を据えていく作業になります。 従来の耐震とはちがう、揺れを逃がして倒壊を防ぐ、特殊な免震パッドを使った「免震施工」を施します。免震パッドとボンドを併用し、大きな費用をかけずに地震に強いお墓を建てることができます。
お墓が完成しました!! 和洋折衷なお墓の形、そしてお隣のお墓の納骨室との高さも合い、とても調和のとれたお墓となりました。
お客様のご希望の「先祖代々之墓」という文字が入りました。石塔部分に額加工(フレームのように周りを加工)で豪華に、台座は亀腹加工(※かめばら加工:水切りも良い伝統的な高級加工)に仕上げました。
お墓参りをする時以外は扉を閉めることができ、彫刻がされた豪華な雰囲気のオリジナルの香炉です。お墓参りをされる際には、扉止めの石のピンを外し、観音扉のように開いてお参りをしていただけます。 扉もあることから、ろうそくの火が消えにくく、とても人気のある香炉です。
丸面加工もしっかり艶々に仕上がりました。職人がこだわり、丁寧に作業をしました。
こちらは納骨室の内部のお写真です。お骨壺を置く棚がコの字のように配置されています。福岡の一般的なお骨壺の場合、20個くらいまで納骨することができます。 万が一いっぱいで入らなくなった方や、50年を過ぎて土に還してあげたいという時のために、「土のこし」の部分もあります。 白い部分は、寒水石(かんすいせき)で、どうしても暗くなりがちな納骨室内部を明るい印象にしてくれますので、お客様にとてもお喜びいただけております。
打ち合わせ時に、いろいろな細やかな点を何度も調整していましたので、奥様には「希望通りのお墓ができました!」と、とてもお喜びいただきました。ご主人様には「妻が一番こだわっていたので、妻の希望通りのお墓になって良かったです。でもまあ、僕が一番に入る予定だけどね(笑)」と、奥様とご一緒に笑顔でお話いただきました。
今回のお客様は、「理想のお墓」というものが当初なかったからこそ、何度も現地を見学され、何度も打ち合わせを行いました。そうやって、当店も一緒に少しずつ「理想のお墓」像をつくりあげていく作業は、とてもやりがいのある、楽しい作業でした。 仕上がったお墓を見て、とても喜んでいただけて、私どもも安心いたしました。
お墓づくりは、家を建てることと似ていて、広さ、デザイン、素材などで価格や建立に必要な時間も変わってきます。建立期限までまだ何年もあるから・・・と、お考えの方も、「こんなお墓にしたい!」という思いをお持ちの場合は、早めに一度ご相談いただくことをオススメします。ぜひ、お気軽にお問い合わせください^^